GOTO企画 第三弾!~横浜編~

2020/11/26
こんにちは!
#リアルシーズ株式会社 の森元です。
今回は、九月に予約をしたツアー。横浜市が助成金を出し企画したツアーに参加してみました。
通常のGOTOよりも更にお得なプランなのだがコロナ禍とあってか?参加者は少なかった。
このツアーの見所は三つ!
「中華街でのランチ」「三渓園」「ティークルーズ」であります。
小雨もぱらついていましたが、ぐるりと久しぶりに中華街を見て回った。
こうやって見ると若い子も沢山いるように見えますが、やはり自粛ムードが勝っているのかな?混んでいるようには思えなかった。
地域クーポン券も頂けたので早速、「叉焼メロンパン」なる未知の食べ物をお土産に買いました! *翌朝、家族で食しましたが微妙な味であります。興味本位で買うのであれば止めた方が良いかもしれませんw
安定の天津甘栗も買ってしまったw *こちらは美味しかったです(^_^)v
中華街を南下すると三渓園があるのですが、敷地の割には見るものが少なく少々期待外れ。(期待値が高かったのかも)
今まで、あまりにも多くの建物や庭園を見てきたのも要因だろう。ついつい比較をしてしまう。
ちなみに、「原三渓」という方の庭園との事です。
一度は行ってみたかった庭園なので、私の中では一応コンプリートしたとしよう。(二度はないだろう)
こちらはサクッと終わらせて・・・最後はクルーズ船に。
大桟橋まで移動して「ティークルーズ」
こちらも久しぶりの乗船です。
しかし、天気が悪いのと、時間的に夜景ではないので折角の横浜を満喫することは出来そうにない( ノД`)シクシク...
横浜ベイブリッジの下をくぐり、ぐるりと1周している間にデザートと紅茶を頂く。
とても満足度の高いツアーでした!
GOTOに便乗し、毎週のように「のんびり」させてもらった。
第一弾の「九州」に始まり、「信州(長野県)」、「湯河原温泉」、そして「横濱」と。
各施設のコロナ対策(スタッフのおもてなし)にも感動したが、旅先では色々と私の中でビジネスの「ヒント」となるモノも見つかったので有意義な時間であったと思う。
今年は本当に大変な年であった。
来年にはコロナも収束し不動産業界にも活気が出てほしいと願っている。
見えないものに怯えてばかりいても先はないので我々も前に進みたいと思います。
最後に東京駅で撮った一枚 ↓