上半期を終えて

2021/07/03
こんにちは
#浅草 の #不動産 会社『#リアルシーズ株式会社 』 の森元です。
先日、詰込んだ決済もあったが何とか無事に上半期を終えました。
前期(6期)の件もあるので税金も気にしなければならないのだが、(コロナ禍だけに)何があるか分からないので下半期も全力前進で突き進もうと思う。
細かい数字はこれからだが、着地は目標の想定内にあります。
七期目に入り、「人員を3名増員する」ことを第一に掲げここまで動いてきた。後半も気が抜けない。
話はガラリと変わります。
そんな中、2年ぶりに横浜アリーナへ行ってきました!!笑
今回で5回目なのだが、毎回「菊名」駅から20分かけ行きは歩いている。
そのうち雨3回(曇り2回)と毎度天気は悪いw
仕方がないと分かって会場に行く人ばかりだから私も無言で歩くw
一番好きな家を撮ったつもりがデータにない?
なので、別の写真になるが横アリ手前(1キロ手前あたり)の急坂。
このあたりは良い家が多い。
豪邸もいくつかあり毎回ワクワクしながら見ている。
坂や抜け道なのか細い道も多いのでクルマの運転が嫌いな私には住みにくいかな。
会場は感染対策も徹底していて、入場制限は215人のグループに分け30分間隔で携帯で誘導される。グッズも事前購入のみで、こちらも携帯電話を駆使しショートメッセージで交換するなど様々な方法が考えられていた。いつもなら横アリ周辺は5時間前から関係者で埋め尽くされる。だが、当日は先の200人程度しかいないw(逆に不安。日にち間違えた?)
消毒も小学校のプールか!と、思うくらい消毒ミストを浴び、靴まで除菌される徹底ぶり。席も一つ開けられ前後も空いていた。通常の半分以下というのも分からなくもないが、これでは運営側は会場費やスタッフの人件費などを捻出したら赤字になるだろう。エンタメ業界は大打撃というが、いつもと違う状況を目の当たりにすれば誰でも(赤字になるのは)わかるから辛い。早く、いつもの(今までの)ようになってほしいものだ。
このような箱でも運営側と参加側が同じ目的のために結束し、次なる未来のためにイベントを成し遂げれば・・・。
早くコロナが収束しますように切に願うばかりだ。